中津川市定住情報ポータルサイト
「中津川に住もう!」

中津川市へようこそ!山が近くて川がきれいで水も空気もおいしい

2024年3月末(外国人含)

人口と世帯
人   口 74,046人
男  性
女  性
36,372人
37,674人
世  帯 31,806世帯
中津川市に住もう

明知鉄道でラッピング列車が走っています♪

中津川に住もうスタッフ 2022年11月15日

こんにちは。定住推進課です。

 

中津川市阿木地区にも停車駅がある明知鉄道では、

今秋より1年間限定で新しいラッピング列車が走行しています。

この列車は飛騨地域発のファブリックブランドがデザインを手がけました。

車両全体をよく見てみるとある仕掛けが・・・

ぜひ探してみてください。

 

新しいラッピング列車が走っています。 | 明知鉄道株式会社 公式ホームページ (aketetsu.co.jp)

早くも雪虫が飛び始めました

中津川に住もうスタッフ 2022年11月15日

移住サポーターの田中浩子です。

中津川市最北の加子母という地域に夫婦でIターンをして早18年目。

里芋やニンニク、トウモロコシなど露地野菜を栽培する農家「たなか野菜畑」です。

 

11月に入って、我が家は地歌舞伎でおおわらわでした。

 

娘たちは小学校低学年から地歌舞伎に毎年役者として参加しています。

地元の伝統芸能に参加して、満場のお客さんから拍手喝采を受けることができるなんて本当に恵まれています。舞台度胸もバッチリです。私も黒衣として参加しました。回り舞台に潜んで四度も回るという貴重な体験もして満喫です。

 

そして、ちょうど紅葉まっただ中です。

この辺りはヒノキなどの針葉樹が多いので、山全体が紅葉するということはないんです。

その分というべきか、ところどころに鮮やかに赤や黄色に染まっている木々が美しく、空の青も美しく・・・やはり心が洗われるような季節です。

 

畑はというと、今年は絶えず雨が降っていたような天候だったおかげで色々と豊作です。それは本当にありがたいのだけど、加子母は標高も高くて10月後半には霜が降り始めます。

というわけで、全ての収穫を本格的な冬がやってくる12月までに終わらせなければなりません。

大忙しです。

はっきりいって師走(12月)よりも霜月(11月)の方が走り回ってます。

現在はなんといっても西方いも(在来の里芋)の収穫に追われています。

 

地上部には葉っぱの姿はなくなりましたが、地面の下にはお宝(=西方いも)が眠っているのだと思うと気が急きます。

山里の秋は、つるべ落としのごとく。あっという間に寒くなっていきます。

数日前に雪虫が飛び始めました。雪虫が出現すると1〜2週間後には雪が降るなんて言われますが、まだ降ってもらっちゃ困ります。もう少し待っててもらいたいものです。

夕森渓谷でストレスマネジメントしませんか

中津川に住もうスタッフ 2022年11月07日

こんにちは。定住推進課です。 夕森渓谷のモミジが見頃を迎えています。

今月の13日(日)までは、ウォーキングフォトラリーが開催され、もみじ橋や竜吟の滝の写真などを撮影してくると、記念品(ひのきはし・缶バッチなど)がもらえますよ。

 

夕森渓谷を散策し、マイナスイオンをいっぱい浴びてみませんか?

夕森渓谷のもみじに癒されませんか🍁🍂

中津川に住もうスタッフ 2022年11月02日

秋がだんだん深まり、中津川市の紅葉は見ごろを迎えています。

中津川市の紅葉を楽しめるスポットの中で特におすすめなのが夕森渓谷。

 

現在の夕森渓谷の紅葉の様子をお伝えします🍁🍂

▲鮮やかな紅葉と中津川市自慢の清流のコントラストがとても美しく、癒されます( *´艸`)

鮮やかな紅葉を見ながらのお散歩、秋を感じられる素敵なイベントになりそうです。

 

夕森渓谷の紅葉の見ごろ予想は11月3日から11月13日です。

是非、夕森渓谷の美しい紅葉をご覧ください!

※お問い合わせ先等詳しくはチラシをご覧ください。

中津川銘菓が2割引?!

中津川に住もうスタッフ 2022年10月07日

こんにちは。定住推進課です。

 

今年も第17回ふるさとじまん祭・第27回菓子まつりが開催されます♪

当日は、中津川銘菓が定価の2割引以上で販売され、

各店自慢の五平餅や中津川市各地の特産品の販売などが行われます。

会場までは中津川駅からシャトルバスが運行されますので、ご利用ください。

(昨年度の様子)

 

【開催日時】

2022年10月28日(金)10:00~16:30

2022年10月29日(土)9:30~16:30

2022年10月30日(日)9:30~16:00

※3日間とも開催時間が異なりますので、ご注意ください。

 

【会場】東美濃ふれあいセンター(中津川市茄子川1683番地797)

 

詳細は以下からご覧ください。

第17回ふるさとじまん祭・第27回菓子まつりを開催しました

 

 

(昨年度、会場にて展示された今年の干支「寅」の工芸菓子)

 

ぜひ、この機会に中津川銘菓をお得にゲットしてみては、いかがでしょうか。

 

栗ブログ

中津川に住もうスタッフ 2022年10月04日

中津川は栗きんとん発祥の地です。

 

 

江戸時代から、街道を旅する人々を、栗きんとんを始めとする栗菓子でもてなしてきました。

 

現代においても、市内の和菓子屋のほか、家庭でも手作りされる中津川を代表する秋の味覚です。

 

 

 

栗きんとんに使われる栗には栽培される時期によって早生(わせ)・中生(なかて)・晩生(ばんせ)の3つに分けられます。

 

9月末になり、中生の栗が使われた栗きんとんが作られる時期になりました。

 

中生はその年の栗のおいしさが最も現れる栗で中生の栗で作られる栗きんとんは特に人気があります。

 

 

是非この時期に栗きんとんを味わってみてはいかがですか。

付知川を満喫!!

中津川に住もうスタッフ 2022年09月30日

こんにちは!

中津川市移住サポーターの鈴木です。

 

もうすぐ夏も終わりそうなので、

今回は付知川へ夏のグルメを堪能しに行ってきました。

 

こちら!!!

 

アユです!

たまに食べると最高に美味しいですよね。

中津川市内から下呂へ抜ける257号線沿い、

新鮮な天然アユがいただける「アユハウス親満」さんへ行ってきました。

 

天然アユから養殖アユ、そして天然ウナギなど、

高級で非常に新鮮なお魚が食べられます。

 

今年は10月の第2週日曜日あたりまで営業されるとのことです。

ただし自然が相手なので、期間は前後する可能性があります!

 

入ってまず感じること。

「お店が川の上に立っている、、、。」

 

川沿いにカウンター席が並んでいるのですが、

下を覗くとすぐそこには透き通った付知川が流れています。

中津川市内、いろいろな場所に川は流れていますが、付知川の綺麗さは格別です。

180度、山と川に囲まれ、涼を感じるにはうってつけの場所です。

 

最初にお通しでキュウリの漬物をいただけたのですが、

これがまた浅漬けのようで、ただどこか甘味があって美味しかったです。

アユの大きさの目安が背景に描かれています。

今回は天然アユの大にしました。

 

風景を見ながら待っていると、アユの焼ける匂いが漂ってきます。

 

そして!やってきました!!

僕は普段からアユを頭から尻尾まで全て食べてしまうのですが、たまに骨や内臓のくせが強い時があります。

ですがこのアユは骨が柔らかく、内臓が苦すぎず、そして身が詰まっていて、これは全てを食べないともったいないと思わせてくれました。

間違いなく今まで食べたアユの中で一番美味しくて食べやすかったです。

 

まだ夏を終わらせたくない方!

ぜひ最高の涼を求めて、行ってみてはいかがでしょうか。

そばの花が咲く時期になりました。

中津川に住もうスタッフ 2022年09月22日

こんにちは。定住推進課です。

今、中津川は栗きんとんや栗の話題で持ち切りですが、そばの花も綺麗に咲いています。

阿木地区のそば畑。先週13日に撮影しました。

 

坂下地区の椛の湖付近のそばの花もこの3連休(23日から25日)で見頃になるとの情報です。

(21日撮影)

 

ぜひ、椛の湖のそば畑に立ち寄ってはいかがでしょうか。

アウトドアの秋!近くにはキャンプ場もございます♪

 

関連ブログ:キャンプの秋