【蛭川地区】「ひとつばたごめぐり」が開催されます!
中津川に住もうスタッフ 2023年05月02日
蛭川公民館付近では、白く可愛らしいヒトツバタゴが咲き始めました。

5月7日(日)~14日(日)までの間、蛭川地区では「ひとつばたごめぐり」(蛭川振興会主催)が開催されます。
心地よくウオーキングしながら、あちらこちらに咲くヒトツバタゴをめぐってみませんか。
同じ期間「ヒトツバタゴWeb写真展」を併せて開催します。
あなたのスマホで撮影したヒトツバタゴや風景を投稿し、みなさんと写真を通して交流しませんか。
詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。
みなさんの参加をお待ちしています!


【苗木地区】苗木城周辺の美しい風景をお楽しみいただけます♪
中津川に住もうスタッフ 2023年05月02日
新緑の季節となり、苗木城や木曽川の美しい風景をお楽しみいただけます。
大型連休等の機会にぜひ、苗木地区へお立ち寄りください。
(注)城山大橋を歩きながら美しい景色をご覧いただけますが、交通量が多いためご注意ください。

▲城山大橋から苗木城

▲城山大橋から木曽川下流
春の中山道六斎市まつりが開催されます!
中津川に住もうスタッフ 2023年05月01日
令和5年5月7日、春の中山道六斎市まつりが開催されます!
毎月第1日曜日に本町・新町通りで行われる六斎市。
春の中山道まつりと同時に開催される5月の春の中山道六斎市まつりは、一段と賑わいます。
たくさんの地域の特産物、掘り出し物と出会えますよ!
ぜひ、足をお運びください!
詳しくはチラシをご覧ください。


【DIY・アウトドア・キャンプ好き必見】第31回 つけち森林の市が開催されます!
中津川に住もうスタッフ 2023年04月28日
DIY・アウトドア・キャンプ好き必見の“木のまち付知町”に年に一度だけ現れる木の巨大市場、第31回 つけち森林の市が道の駅花街道付知 イベント広場にて開催されます!
職人の技が光る木工製品をはじめ、木材は大きな一枚板から木っ端まで、キャンプギアやクラフト雑貨、飲食店など様々なお店が並びます。
ワークショップやお子さん向けブースも充実しており、ご家族で1日楽しめます。
ぜひお出かけください!
————————————————–
第31回 つけち森林の市
■ 開催日時
5/3(水・祝) 10:00~17:00
5/4(木・祝) 9:00~15:00
■ 開催場所
道の駅花街道付知 イベント広場
(岐阜県中津川市付知町8581-1)
※詳しくはチラシをご覧ください。


【苗木地区】ツツジが見頃を迎えています♪
中津川に住もうスタッフ 2023年04月19日
高峰湖周辺において、ツツジが見頃を迎えています。

万緑の芽吹きの中に咲く花は、まさに和色名にいう「躑躅(つつじ)色」そのものです。
遠く平安の時代、身分の高い人々の衣装に見られた雅やかな配色のことを「かさねの色目」というそうです。その頃の着物に使われた生地は非常に薄く、順に重ねていくことで独特な色味を醸し出していました。自然を愛で、調和を重んじたとされる平安びとの美的感覚がもたらしたものだといえるのかもしれません。
この場所のツツジたちも、紫がかった明るい赤色が、降り注ぐ春の日差しに照らされることで新緑に溶け込み、より複雑な色彩の対比と冴えを見せてくれています。

ツツジは古くから日本人がとても親しんできた花だといわれます。
いつの頃からか、私たちは季節の移ろいを色として実感しているのかもしれません。
今年は、そんな日本人の美の心にも想いを馳せつつ、四季折々の花を楽しんでみてはいかがでしょうか。
そして、是非この場所にも足を運んでみてください。たくさんのツツジがそっと何かを語りかけてくれるかもしれませんよ。
【苗木地区】新緑が美しい季節になりました🌳
中津川に住もうスタッフ 2023年04月12日
今年度から中津川市内の各地域事務所から届いた名所やイベント情報等をブログに掲載していきます!
初ブログは「苗木地区」です。
新緑の季節になり、旧北恵那鉄道の上地橋梁や、市道苗木155号線から見える恵那山の美しい景色をお楽しみいただけます。


▲旧北恵那鉄道「上地橋梁」

▲市道苗木155号線
苗木城跡駐車場から歩いて向かえますので、この機会にぜひ散策してみてください。
落合宿の高札場でほっと一息♪😌
中津川に住もうスタッフ 2023年03月20日
こんにちは!定住推進課です。
コロナ禍により歩く人が減ってしまった中山道も、少しずつ以前のように歩く人を見かけることが増えてきました😊
中津川には「中津川宿」、「落合宿」、「馬籠宿」の3宿がありますが、「落合宿」を歩く人を少しでもおもてなししたいという想いから、落合の集落支援員 島崎さんが高札場にベンチを設置してくれました。!😳✨


このベンチは島崎さんが自分で丸太を切り、製作したそうです🤔
皆さんも落合宿を歩かれる際には、ぜひ座ってみてください😌✨
あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
中津川に住もうスタッフ 2023年02月28日
こんにちは。定住推進課です。
もうすぐ桃の節句「ひな祭り」ですね。
いま、市役所中2階 市民ホール等では「つるしかざり」が展示されています。

一つ一つ手縫いで作られているそうで、
同じモチーフであっても作り手が変わると全く違う印象になりますね。
どれも可愛く、温かみのある作品です。


明日からは、阿木地区で「あぎの里のつるしかざり」が開催されます。
日時:令和5年3月1日(水)~3月5日(日) 9時~16時
場所:中の島公園ふれあいの里(中津川市阿木2780-1)
詳細はこちらをご覧ください。
【ブログ】『あぎの里のつるしかざり』が開催されます。
また、苗木交流センターでも『第5回 中津川のつるしひなまつり』が開催されます。
日時:令和5年3月11日(土)~3月13日(月) 10時~17時(最終日は16時まで)
場所:苗木交流センター(中津川市苗木7516)

ぜひ、色とりどりの可愛い作品を見に中津川へお越しください。