中津川市定住情報ポータルサイト
「中津川に住もう!」

中津川市へようこそ!山が近くて川がきれいで水も空気もおいしい

2024年3月末(外国人含)

人口と世帯
人   口 74,046人
男  性
女  性
36,372人
37,674人
世  帯 31,806世帯
中津川市に住もう

中津川の玄関口

中津川に住もうスタッフ 2022年09月14日

こんにちは!

中津川市移住サポーターの鈴木です。

 

夏の酷暑もやや収まり、冷房がなくても朝晩は過ごしやすい季節になってきました。

農作業、そしてゴルファーにとっては最高の季節ですね。

 

毎回こんなことを言っている気がしますが、許してください、、、。

 

それはさておき9月に入り、中津川はいよいよ栗の最盛期を迎えます!

観光客の方々が増え、休日になると道路は渋滞。

この季節になると中津川は様子が少し変わります。

もちろん駅前の人出も増えるのですが、

特にこの「にぎわい特産館」は中津川の特産品が集まる場所で、

中津川駅前の観光の玄関口となっています。

 

大きな歌舞伎とリニアの絵がお出迎え。

 

観光案内所も併設しています。

 

 

やはり一番のメインは栗きんとん。

ここには市内の和菓子屋さんの栗きんとんが集まっていて、

その数の多さに驚かされます。

 

各店の詰め合わせも人気です。

 

バラ売りもされていますが、詰め合わせも含めて

日によっては売り切れているので、朝早くに行くのがおすすめです!

 

和菓子が並んだショーケースもたくさん設置され、見ているだけで秋を感じます。

 

我が家御用達のあじめこしょう。

 

お土産からお弁当、スイーツまで、

中津川で長年暮らしていても知らなかった、新しいものが発見できる場所です。

中津川市で子育てしてみませんか?

中津川に住もうスタッフ 2022年05月27日

お茶摘みの季節がやってきました。

 

中津川市では自然を活かした特色ある授業を行う学校がたくさんあります。

 

その一つに下野小学校の「新茶の手摘み」があります。

全校児童が、祖父母や保護者の方と新茶の手摘みを行い、その一か月後には地域の人や一緒に摘んだ保護者の方などを招いて「新茶を味わう会」を開催します。

開催の様子はこちらからご覧ください。 → 下野小学校「茶摘み」

 

 

このお茶摘みの他にも「梅もぎ」や「ほたる祭り」など色々な学校行事があります。

そんな自然豊かな中津川市で子どもと一緒にのびのび暮らしてみませんか?

恵那山と夕焼け

中津川に住もうスタッフ 2022年02月17日

こんにちは!

恵那山と夕焼けが綺麗でした。

▼2月16日17時ごろに撮影した恵那山と夕焼け

 

2月16日の朝は雪が降っていましたが、夕方には止み、このような綺麗な夕焼けを見ることができました。

夕焼けは天気・時間等によって色が違うところが興味深いですね。

この日のこの時間はピンクがかった紫に見えました。

皆さんは何色に見えましたか?

再生可能なクリスマスツリー

中津川に住もうスタッフ 2021年12月23日

もうすぐクリスマスですね。

東京・丸の内エリアで12月25日まで開催中の

「Marunouchi Bright Christmas 2021「ハリーポッター」魔法ワールド」

このイベントで展示されているクリスマスツリーは、

市内蛭川地区の段ボール加工メーカー、

日本セキソー株式会社さん

の「防炎白パネル」を用いたものだそうです。

 

まるで本物のツリーですが、

防炎白パネルは、紙製のためリサイクル可能で、

このイベント終了後は新たな紙製品に生まれ変わるようです。

 

近くだったらこの目で見てみたいです。

 

東京近郊の方は、ぜひご覧ください!

苗木城直行バスに乗ってきました

中津川に住もうスタッフ 2021年11月24日

中津川駅⇔苗木城直行バスに乗ってきました。

バス本体にもわかりやすく案内しています。

料金は大人往復800円、子ども往復500円です。

降車後は、のんびり歩いて向かいます。

途中、もみじが落葉し、きれいでした。

どんぐりと落ち葉拾いに夢中になってしまい、

天守展望台まで辿り着くことができませんでした・・・

また今度、リベンジしたいです。

 

15分という乗車時間が、

子どもが飽きずに乗っていられる

ちょうどいい時間だと思いました。

 

中津川に住んでいると、車での移動がほとんどなので

バス旅をしているような気分になれました。

 

来年1月末までの土日祝限定運行です。

詳しくはこちら

移住相談員さん 中津川市訪問記②

中津川に住もうスタッフ 2021年11月22日

2日目は、阿木~坂本~中津地区を案内しました。

まずは阿ん木のうちの見学です。

田舎暮らし応援ネットぎふの木全理事長さんから話をしていただきました。

阿木近辺のお家の畳は、江戸間が多いようですが、
なかには京間のお家もあるそうです。

その後は、美乃坂本駅に向かい、
リニア岐阜県駅についてお話を聞きました。

その他にも、ワーカーサポートセンターや、ジバシェなど
移住に関する施設をいろいろと見ていただきました。

相談員さんからは、
「中津川は景色がとってもきれい」
「何を食べても美味しい」
など、たくさん中津川のことを褒めていただき、
誇らしい気持ちになりました。

第5回 中津川市域学連携活動発表会を開催しました

中津川に住もうスタッフ 2021年02月25日

2月20日(土)、大学生等が市内をキャンパスに行った様々な研究・調査を発表する「中津川市域学連携活動発表会」を開催しました。中京学院大学をはじめとする6大学1高校が、自分たちの活動について発表しました。

域学連携とは、学生が地域に入り、地域の人と一緒に、地域づくりなどに継続的に取り組む活動のことです!

今回の発表会は、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの開催となりましたが、地域の方々や関係する大学教員等、約80名が参加しました。

コロナ禍で制限がある中、学生たちが工夫して取り組んできた成果や課題がよくまとめられ、活動が年々充実してきていることを感じる機会となりました。

■活動発表会の様子

(↑中京学院大学の発表の様子)

(↑視聴専用会場の様子(市役所中2階市民ホール))

 

各校発表テーマは、以下のとおり

( 当日の資料はそれぞれのリンクからご覧いただけます(^^♪ )

①中津高等学校:SDGsと中津川市

②名古屋工業大学:加子母小学校「学びの森」の整備と持続的活用に向けて

③加子母木匠塾:加子母木匠塾活動報告及び渡合コンペの報告

④中京学院大学:中津西地域との協働とその可能性

⑤大正大学:オンラインを主とした地域実習の取り組み -中津川市の地域活性化を目指して-

⑥名古屋外国語大学:コロナ状況下での中津川市域の取り組み~新町・本町~

⑦東京工業大学:中津川の公共空間利用について

雪が積もりました!

中津川に住もうスタッフ 2021年01月13日

昨日(1/12)中津川市内でも、雪が積もりました!

昨年は雪が少なかったので(年間積雪量1cm)、久しぶりに積雪を見ると、改めて冬を感じます・・・((+_+))

 

本日の市役所からの景色。

まだ雪が残っており、一部の山は真っ白です!

見ているだけで寒い・・・室内から出たくなくなっちゃいますね(*_*)

公園も真っ白で、雪だるまがいくつか並んでいました(*^^*)♪

中津川市の中でも地域によって雪の様子はかなり違います。

冬場の車は、比較的雪が少ない市街地でも、スタッドレスタイヤが安心です。

皆さま、雪道での歩行や運転にはお気を付けください!