中津川市定住情報ポータルサイト
「中津川に住もう!」
※この動画は『岐阜県清流の国ぎふ推進補助金』を活用して制作しました。
中津川市の魅力をより知っていただけるイベントを開催しています。みなさまのご参加をお待ちしています。
↓横スクロールでご確認いただけます。
イベント名 |
種 別 |
日 時 |
場 所 |
概 要 |
|
|
日にち:2023年10月27日(金)・28日(土)・29日(日) 時間: 27日(金)10:00~16:30 28日(土)9:30~16:30 29日(日)9:30~16:00 |
東美濃ふれあいセンター(中津川市茄子川1683-797) |
|
|
|
令和5年10月15日(日)14:00(13:45集合) |
ひと・まちテラス(中津川市新町2番34号) |
|
|
|
令和5年9月17日(日) 10:00〜16:30 |
東京都千代田区丸の内3丁目5-1 東京国際フォーラムホールE/ロビーキャラリー |
|
|
|
令和5年9月3日(日)10:00開始(9:30集合) |
ひと・まちテラス(中津川市新町2番34号) 六斎市会場 |
|
|
|
令和5年10月21日(土) |
中の島公園ふれあいの里(中津川市阿木2780-1) |
住 む
U・Iターン者住宅
UIターン住宅をはじめ若者向けの住宅を市内に11団地73戸整備しています。
空き家バンク・民間空き家紹介
市内22の信頼できる不動産業者等と提携しています。 市の空き家バンクと併せてご紹介いたします。
住宅耐震化・リフォーム助成制度
無料耐震診断や耐震補強工事 費の一部補助を行っています。
勤労者住宅資金融資制度
市内の事業所で働く人の持ち家支援制度です。(上限2000万円)
働 く
ワーカーサポートセンター
市が独自に開設した勤労者のためのカフェスタイルの相談支援センター。職業紹介もきめ細かくマッチングします。
ワーカーサポートセンターはコチラ→
就職情報配信事業「ジョブなビ」
UIターンなど、中津川市で働きたいという皆さんに市内企業の求人情報などをお知らせするサービスです。
ジョブなびはコチラ→
新規就農希望者への支援
行政、JA、生産者組合が連携し、就農相談・支援を実施します。本格的な研修期間中は住居費の助成もあります。(上限2万円)
企業立地推進事業
市民の働く場を増やすため、新たに立地する企業に補助金を交付しています。
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業
子育てしやすい環境づくりに取り組んでいる事業所が増えています。育てる
高校生バス通学支援
遠距離通学をせざるを得ない高校生の通学費負担を軽くするため、バス通学定期券の購入費用の一部を補助します。
域学連携(学生活動支援)
市外からの学生参加を呼びこむ支援(100千円×1団体)、地域をあげて人づくりを応援します。
岐阜サマー・サイエンス・スクール
世界的にも著名な教授陣で、市内及び全国の中学生に理科教育を展開しています。
奨学金資金貸与制度
県内トップレベルの貸付限度額です。(大学生60万円、高校生36万円)
安心安全
ドクターカー、地域総合医療センター
「助かる命は助けたい」医師による救急現場での診療開始体制。官学連携で地域における医師の育成と地域医療の確保。
市民安全情報ネットワーク
いつ、どこにいても「不審者、警報、学校行事等」情報を携帯電話にすぐメール配信。健康カレンダー★モバイルに登録するとお子さんの健康診断や予防接種などの日程も見られます!