中津川市定住情報ポータルサイト
「中津川に住もう!」

中津川市へようこそ!山が近くて川がきれいで水も空気もおいしい

2024年9月末(外国人含)

人口と世帯
人   口 73,750人
男  性
女  性
36,244人
37,506人
世  帯 31,931世帯
中津川市に住もう

じねんじょと紅葉で秋を満喫旅♪🍁

中津川に住もうスタッフ 2024年12月6日 金曜日

こんにちは!定住推進課です。

今年もあの季節がやってきました。そう!明知鉄道の食堂車「じねんじょ列車」です!✨

あのじねんじょの風味や粘り気に、ファンの方もいるのではないでしょうか!?かくいう私も大ファンです!🤤

明知鉄道じねんじょ列車

じねんじょ列車が到着したので、早速乗り込んでいきましょう😆

ヘッドマークもじねんじょのマークになっていますね♪😳

 

座席につくと、すでにお弁当が並んでいます。今回の「じねんじょ列車」の料理も「明智ゴルフ倶楽部ひるかわゴルフ場レストラン」、「明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場レストラン」、「山岡駅かんてんかん」の3社が作ってくださっていますが、今回私が頂いたお弁当は「明智ゴルフ倶楽部ひるかわゴルフ場レストラン」のお弁当でした!✨

 

お品書きからもう美味しそうですね〜

蓋を開けて中を見てみましょう!!😚

まっまぶしい・・・!!秋の味覚が盛りだくさんでよだれが止まりません。溺れてしまいそうです。

もう我慢できないので、じねんじょのとろろもご飯にかけていきましょう!!!

完成しました!!!美味しそ〜〜〜〜!✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹ペコペコです!早速いただきましょう!!!

 

美味しい〜〜〜〜!!!✨✨✨✨✨✨

 

じねんじょの粘り気が麦ごはんによく絡み、口いっぱいにじねんじょの風味が広がります。一口食べればもう極楽にいるような気持ちでした😇

そう思っていたらまさに「極楽駅」に到着しました。

観音様も優しく微笑んでくれています(写真見づらくてすいません)☺️

駅の名前やホームに観音様がいたりなど、珍しい駅ですね!

車窓を眺めながらじねんじょのお弁当に舌鼓を打っていると、目の前にきれいな紅葉が広がりました🍁

写真は岩村駅の紅葉の写真ですが、ここ以外にも紅葉を見ながら、美味しいじねんじょ料理をいただき、ゆったりと列車に乗ることができました☺️

そして今回気付いたのですが、こちらの座席をご覧ください😳

なんと、明知鉄道の駅の名前とマークが座席の模様になっています!👏

こういうところも遊び心があっていいですね!他にどんなマークがあるのか探してみたくなっちゃいます🤩

 

今回私が乗車した「じねんじょ列車」は12月1日〜3月30日の火曜日〜日曜日に運行しています。

明知鉄道は「じねんじょ列車」以外にも様々なグルメ食堂車を企画しています😊

ぜひ皆さんもお好きなグルメ食堂車に乗ってみてください!どれも絶品ですよ!😍

 

詳しくは明知鉄道のホームページをご確認ください!

明知鉄道-食堂車