中津川市定住情報ポータルサイト
「中津川に住もう!」
中津川に住もうスタッフ 2024年6月3日 月曜日
こんにちは!定住推進課のKMです!
先日、親戚から朴葉寿司をいただきました!
朴葉寿司とは、写真のとおり朴葉で酢飯を包んだ郷土料理のことです!
酢飯の上には、タケノコやしいたけなど色々な具材がのっています!
本当においしいくて、いただくのを毎年の楽しみにしています!😊
どのように作っているのか聞いたところ教えてくれました〜!
1.朴葉取り
まずは、家の裏に生えている朴葉を取りに行きます!
葉は殺菌のため酢でふいておくそうです。
2.酢飯作り
お米5合に対して酢114ミリ、砂糖72グラム、塩7グラムを入れ、うちわで煽りながら混ぜあわせます。
3.具材作り 今回はタケノコ、ふき、しいたけ、シーチキンフレーク、錦糸卵は手作りされたそうです。
親戚の家の朴葉寿司は毎年具材が少しずつ変わるのでそれも一つの楽しみにしています!
ちなみにタケノコは私の実家でとれたタケノコを使ってくれています😊
4.仕上げ
朴葉の上に酢飯と具材をのせ、包みます。
親戚の家では毎年90個ほど作っているそうです!
すごい量ですね〜😳
この時期に近所の方も作られるそうで、近所に配りあって味比べをして楽しんでいるそうです!
今年は祖父母も作ったそうで、並べてパシャリ📸
各家庭や地域によって作り方やのせる具材はさまざまで面白いですね!😊
朴葉寿司の作り方については中津川観光協会公式Webサイトにも掲載されていました⬇
https://nakatsugawa.town/%e6%9c%b4%e8%91%89%e5%af%bf%e5%8f
%b8%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%8b%e
スーパーや道の駅などにも売っているのでぜひみなさんも味わってみてください!♪